読書を仕事につなげる技術【山口 周】 / レビュー・感想

 

 

読書を仕事につなげる技術 / 山口 周の詳細はこちら【Amazon】

 

本の情報

  • 外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術
  • 山口 周 (著)
  • 2015/10/20

 

概要

読書は読み終わってからが大事。著者の知識と経験を元に、読書を人生に生かすための具体的な方法について書かれている。

ビジネス書は規定演技、教養書は自由演技、読書は株式投資と考えるなど読書の6つの原則を軸に、今後の人生につながる読書技術やアウトプットについても解説している。

 

【引用】個人的に気になったポイント

ビジネス書の名著をしっかり読む、いわばビジネスパーソンとしての基礎体力をつくるための読書と、リベラルアーツ=教養に関連する本を読む、いわばビジネスパーソンとしての個性を形成するための読書

 

「エッセンスの2割だけ読んで、後は捨てる」という読書が有効です。

 

ビジネスパーソンにとって有意義な事実や示唆が得られると思います。①哲学(近・現代思想)②歴史(世界史・日本史)③心理学(認知・社会・教育)④医学・生理学・脳科学⑤工学(含コンピューターサイエンス)⑥生物学⑦文化人類学

 

他人は知らないけれど自分が夢中になれる本をどれだけ読めるかが差別化になります。

 

リベラルアーツの読書を仕事の成果につなげるために、やらなければならないこと。それは「抽象化」です。

 

1冊の本でインプットした情報(魚)をイケスに入れるためには、次のようなステップで1冊を3回読みます。・1回目:線を引く・2回目:5つ選ぶ・3回目:転記する1回目→2回目→3回目と、自分にとって必要な情報をスクリーニングしていくのです。

 

本書から得た気づき

イケスをつくってそこで情報という魚を飼うという考え方

読書後に読んだ内容を忘れてしまうことについて、どうやったら知識として定着するだろうかと常日頃思っており、こうしてアウトプットしていたが、本書の「イケスをつくってそこで情報という魚を飼う」という考え方に新しい気づきがあった。

読書で読んだことは忘れることを前提として、状況に応じていつでも生かせるように、読んだ内容をいつでも取り出せる状態にしておくことが大事である。

 

リベラルアーツの読書

今までリベラルアーツ系の読書をしてこなかったが、しっかりと地に足つけた教養を身につけるためにも幅広く読んでいく必要があると思った。

また、幅広い本の中で自分が夢中になって読める分野を深めることは他者との差別化となり、今後の仕事においても大きな武器になっていく。

 

実践ポイント

リベラルアーツの読書を始める

リベラルアーツの読書を始めて、学んだ知識を抽象化できるように訓練する。

具体的に

哲学、歴史、生物学など普段あまり読まない分野の本を読む

 

読書を仕事につなげる技術 / 山口 周の詳細はこちら【Amazon】

コメント

タイトルとURLをコピーしました